このブログの作者は、このブログで提供されている情報が元で生じるいかなるトラブルにも責任をおえません。自己責任でお願いいたします。

2010年12月31日金曜日

huawaiのideos買おうかな(emobileのs31hw v.s. 日本通信のideos)

先日の台湾旅行で現地SIMを使ってみて大満足だった。

これはいい。台湾は美味しいし、羽田-松山便も大変便利。金曜か月曜休みを取って2泊3日でちょいちょい行ってもいいなぁと。

で、今回の装備で、1点不満が残りました。
端末がemobileのtouch diamond(s21ht)だったので3G通信が使えず、GPRSでの通信速度では貧弱だったということ。mobile google mapはGPRSで十分使えたので悪くなかったのですが、PCにモデムとしてつないで使った場合、シンプルな画面構成のサイトならなんとか閲覧できましたが、重いサイトは全然ダメでした。

なので、3Gでのデータ通信が出来る準備をしてもいいかな、と思っています。
もうすぐ日本の携帯もSIMフリーの時代が来るし。
ちょっと調べ物しています。

で、ファーウェイ(華為、huawei)のideos(U8150)という端末が、お手ごろ価格でいいなぁと思ってたところに、相次いで2つのニュースがありました。
・emobileがpocket wifi s(s31hw)を1月中旬に発売。19800円
 これは、U8150らしい。SIMフリーかつオペレータロック無しで出すらしい。
 pocket wifi(d25hw)の後継の位置づけ。
・日本通信がideosを販売する。26800円(10日間使えるSIM付)
 英国eXpansys社経由で調達して販売するようだ。
 ファーウェイ・ジャパンのコメントは少し気になるが。

いい。
emobileのs21htの契約は持っているので、買い増しで19800円で買えるのではないか(2年縛りがなく買えるのならステキ)。s31hwはスマートフォン専用プランへの契約変更が必要かもしれない。何らかの手数料はかかりそう。
日本通信のほうは2年縛りなどないのだから良い。7000円高いがまあ。

s31hwの写真(emobileのサイトから製品画像がダウンロード、emobileに連絡済み)。


とりあえず気になるところを比較。
以下にそれぞれの仕様がまとまっている。
 emobileのプレスリリース
 ヨドバシ.comの商品ページ

大きく違うのは、以下2点。
・通信速度
 emobileはHSUPA対応(HSPAとある)で上りが速い。
 日本通信のはHSDPAのみ対応していてHSUPA未対応で遅い。
・3Gの対応周波数
  emobile HSPA/W-CDMA:1700MHz/2100MHz
  日本通信 HSDPA/WCDMA:850/1700/1900/2100 MHz


emobile日本通信私見
端末名・型番pocket wifi s(s31hw)BM-SWU300(海外版ideos)
端末ベンダ華為(日本法人)製のemobile版華為海外版(英国eXpansys社経由で調達)修理対応はemobileのほうが安心か。 ファーウェイ・ジャパンのコメントは少々難点。
3G方式HSPA/W-CDMAHSDPA/W-CDMAemobile向けにHSUPA対応版を日本法人が提供している。
3G通信速度(下り・受信)7.2Mbps7.2Mbps
3G通信速度(上り・送信)5.8Mbps384kbpsemobileはHSUPA対応で高速。
3G周波数1700MHz/2100MHz850/1700/1900/2100 MHz日本通信は850/1900MHz対応。日本国内docomoで山間部(Fomaプラス)利用&北米AT&T利用でメリット。

補足
いずれも以下は同じ。
・GSM     :850MHz/900MHz /1800MHz/1900MHz
・ワイヤレスLAN: IEEE802.11b/g/n準拠
・bluetooth : BluetoothR2.1+EDR
・WiFiテザリング
 WiFi規格:IEEE 802.11b/g準拠
 セキュリティ:WPA2 PSK

選択のポイントは、3G上りの通信速度を取るか、3Gの海外利用時の850/1900MHz対応を取るか。
一応、3Gの周波数は2100MHzが一般的で、それ以外は特殊なようだ。主に北米が特殊な環境にあるみたい。北米でのAT&Tは850/1900MHzらしい。北米T-mobileはAWSバンド(1700MHz帯だがemobileの1700MHz帯とも違う)で特殊みたい。あとは900MHz帯を使っているところが一部であると。

で、方針。

新しい技術は面白いので買ってみる&使ってみるのはアリだけど、本格利用は慎重に、多くの人が問題なく日常生活で使えるのを確認してから。

2011年はスマートフォン元年(2010年が元年かな?)だろうと思ってて、SIMフリーは春からかな?メインの携帯をスマートフォンにするのは、SIMフリーのスマートフォンが国内発売されてから。しばらく国内の音声通話&メールは、今使ってるガラケーでOK。データ通信もportable wifi持ってるので大丈夫。
なので、予備端末、海外利用端末(音声&データ通信)といった、第2・第3の端末の位置づけ。

で、やりたいことはこんなもんかな?
・海外で音声利用する。
 SIMフリー&GSMクワッドバンド機。トライバンド最低限。
・海外データ通信の3Gモデム&ルータ
 SIMフリー&3G。最低2100MHz。可能なら850&1900も。
・テザリングが必須。
・Andoroidを使ってみたい。
 テザリングは2.2から使えるみたいなので、2.2がいい。
・3Gでgoogle mapとWEBブラウザ&メール端末くらいにはなったほうがうれしい。
 (でも本格利用は考えない。)

なので、求めるスペックは・・・
・海外GSMケータイ。emobileも日本通信もGSMクワッドバンドだから完璧。
 音声はもちろん、GPRS/EDGEでデータ通信できるので、mobile google mapなら十分使える(台湾でs21htで十分使えた)。
・海外3Gデータ通信ルータ。
 テザリング機能。
 周波数帯は2100MHzが使えれば、台湾や香港ならOKだろう。
 (保留)北米での扱い。直近1-2年で行くかどうか?アメリカは行ってハワイ・グアムくらいか?北米なのか?
・国内利用の3Gデータ通信のサブ機
 Fomaプラスが800MHzで、emobileでは使えない。
 まあ、そんなに山間部(Fomaプラスは山間部のカバーに使っている)で使うか?

まあ、いまのところどっちでもいいのではないだろうか・・・
もうしばらく考えますね。
多分、1月中にヨドバシアキバに行ってみて、現物が置いてあれば、どっちか買うと思います。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿